Smart Hack!

東大卒ビジネスマンによるゆるいブログ。賢く楽しく!

”自分はこのままでいいのか”と感じる大企業サラリーマンに読んでほしい

このたび思い立ってブログを始めたシンと申します。

初稿となる今回は、簡単な自己紹介とブログを始めた顛末をお伝えしたいと思います。

 

 

プロフィール

  • 20代男性
  • 独身
  • 兵庫県出身
  • 東京大学
  • 大手企業総合職 新卒入社
  • 趣味は旅行(国内、海外問わず)

 

”特に生活に不自由していなさそうじゃん?”と思われるかもしれませんが、遂に来ました倦怠期!確かに仕事は順調で会社の業績は安定しており、目下先行きが危ういわけではありません。が、最近”自分はこのまま今の会社に身を置いていていいのか?”という不安に妙に駆られます。

といういうわけで自分の生きる道について真剣に考えてみました。

 

大企業勤めに対する嫌気と脱却の模索

一般的に大企業勤めにはメリットとデメリットが併存しています。

  • メリット : 身分や収入が安定している・勤続年数に応じて昇給する・福利厚生を受けられる・社会的信用力がある……
  • デメリット : 一定水準以上の収入を期待できない・勤務地や勤務時間、勤務形態などに自由がない・経済的、社会的なリスクを多く抱える……

このメリットは見方によれば素晴らしいもので、一旦大企業に勤めてしまえば大きな苦労を背負うこともなく生きていくことができるのです。

社会の変化は劇的に進んでいますが、戦後から続いてきた日本の大企業の雇用システムの根幹はこれかれも大きく揺るがされることは考えにくいでしょう。

そうすると大企業勤めというある種のぬるま湯のような環境に甘んじて人生を過ごすのも悪くないと思えるのですが、それではあまりに刺激が無すぎる……。

大企業に勤めた若手社員なら誰しも感じることがある悩みではないでしょうか。

”転職”・”投資”・”副業” のすすめ

そういう疑問を抱いた人々が行きつく先は、主に”転職”・”投資”・”副業”に集約されるのでしょう。私もこの3つのキーワードに対するアンテナを入社後間もない時期から張っていましたが、これらを求める人間の実に多いこと!

いずれも大小のリスクやデメリットを伴うものであり、得られうるメリットとの比較により手を出すか否かを判断するべきものですが、会社に入ってから数年が経過した今、これらに対する自らの態度をようやく固めることができました。

選択肢その1:転職

転職は待遇や収入が長期的に見てマイナスになる可能性を秘めています。ましてや総合職の新卒入社といういわば”黄金の切符”を手にした人間にとっては転職が有利に働く確率は高くないと考えます。転職活動にかける労力を考えても、よほど理想的な環境が得られる確証が無い限りは、下手に手を出すのは得策ではないという考えに至りました。

選択肢その2:投資

投資と一概にいっても定番の株式投資から不動産や貴金属、仮装通貨などへの投資もあり、バリエーションは豊富です。また株式投資の中にも国内株もあれば海外株もあり、選択肢は盛りだくさん。当然いずれも大きな損失を抱えるリスクがありますが、いちおう会社員の平均収入以上を得ている独身男性にとっては口座に無駄に眠っている金は何百万とあります。

どうせ持て余している金ならば使ってやろう、ということで株式投資に本格的に手を出しました。素人がいきなりリスクの高い投資に手を出すのはあまりに浅はかだと思ったので、まずは国内株を元金数百万円で始めることに。詳しい話はまたの機会にしようと思います。

選択肢その3:副業

副業の在り方も様々です。従来のアルバイトのような仕事もあれば、昨今主流の広告収入ビジネスやオンラインサービスもあります。アルバイトに関しては家庭教師など比較的高額なものもありますが、時間や場所の制約が大きいわりには単価が小さいのが難点。時間的拘束の大きい大企業勤めの人間にとってはこれ以上拘束される時間を増やすことは良い選択ではないと判断しました。そうすると、手を出すべきは自由に稼げる広告収入ビジネスやオンラインサービス。リスクも小さく、片手間の仕事でそれなりの収入は見込めるので、コスパは悪くないでしょう。

ということで、莫大な収入を得ることは難しいことを承知したうえで、少ないリソース投入でコスパ良く稼ごうとブログ運営と”ココナラ”というオンラインマーケットへのサービス出品から始めることにしました。ココナラビジネスについてはまたの機会にお話ししましょう。

これからの方向性

ブログを始めるといっても何をネタにするか―—

昔から興味の幅は広かったほうなので書けるジャンルはいくつかありましたが、あまりニッチなジャンルでは収益化しづらいし、そこまで専門性を高めた優良な記事を作れる自信もなかったので、ある程度ジャンルの幅は絞ることにしました。

主軸は自らの経歴を背景にした”学習””ビジネス”記事とし、その他賢く生活を送るための術全般”Smart Hack”という造語を作りました)を発信することで、知性や教養を磨いて賢く生きようとする社会人や学生のみなさまと少しでも有益な情報を共有していきたいと思います。

とはいえ、しばらくは日々の気づきや経験談などを淡々と記していくこととします。

”副業”の一環として手を出した本ブログですが、露骨にアフィリエイトに手を染めたりするつもりはありません。記事の品位は確保していきたいと考えていますので、お付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。